Web サービスはエンタープライズ クラウドに欠かせない構成ブロック
この記事は、ストレージとエンタープライズ クラウドに関する全 3 回のブログ シリーズの 2 回目です。
- キー ポイント
- Webサービスを成功させるには、明確に定義された API と適切な抽象化レベルが不可欠
- ストレージに対するこれまでのアプローチでは、Web サービスが不適切なレベル (LUN) で抽象化されていた
- Tintri by DDNでは、VM およびコンテナー レベルで運用することでクラウド環境で簡単に使用できるストレージ サービスを実現
Tintriのエンタープライズ クラウドは、企業のデータセンターならではのニーズに応えるようカスタマイズされています。このシリーズ記事の第 1 回では、エンタープライズ クラウドに対するTintriの考え方をお伝えしました。今回は、Tintriのアーキテクチャではどのようにしてパブリック クラウドのように Web サービスを構成ブロックとして使用しているかと、なぜそのようにするのかという理由を説明したいと思います。
Web サービスとは?
Web サービスは、クラウドの基盤となる構成ブロックです。Web サービスのアプローチをとればプログラミングによるインフラストラクチャの管理が可能で、サービスを自由に拡張したり自動化することができます。Web サービスを成功させるには次の 2 つの点が重要です。
- 明確に定義された API: 統合と自動化が容易になります。
- 適切な抽象化レベル: 従来のインフラストラクチャのユニットではなく、クラウドのユニット (仮想マシン、vDisk、コンテナーなど) で動作します。
個々のサービスは、「レゴのブロック」のようなものと考えることができます。レゴのブロックはきちんとはめ込めば正しく組み立てられるように、個々のサービスも正しく実行すればピタリとはまります。そして、レゴと同じで、あらゆるサービスを簡単に組み合わせて大規模な設計を完成させることができるのです。
例えば、Amazon Web Services (AWS) ではコンピューティング、ストレージなど多数の機能がパブリック クラウドで提供され、全てがシームレスに連携されています。Amazon の CEO である Jeff Bezos 氏は、2002 年に初めて全ての Amazon サービスに API を使用することを義務付けました。Amazon.com と AWS の成功は、この Web サービスへの取り組みのおかげと言っても過言ではありません。
データセンターに足りていないストレージ サービス
オンプレミスやサービス プロバイダーのデータセンターのインフラストラクチャでは、コンピューティングもネットワークも既に Web サービスとして運用されています。コンピューティングは、Vmware (2001) や Hyper-V (2008) などのハイパーバイザーとともに、長年にわたってレゴ ブロックのように機能してきました。コンテナーの可能性も言うまでもありません。ネットワークは、Vmware の NSX や Cisco の ACI などの製品でレゴ ブロック化されつつあります。
しかし、ストレージはこの流れを汲んでいません。ストレージ業界の企業でも新旧問わず API は存在するものの、ストレージを既存のコンピューティングやネットワークの構成ブロックと簡単に組み合わせることはできません。これは、Web サービスの成功に不可欠な 2 つ目の要素である「適切な抽象化レベル」での動作が実現されていないためです。
考えてみてください。一般的なハイパーバイザーでは、全ての動作が VM レベルで実行されています。LUN レベルで抽象化されているストレージが、VM 中心に構築された環境にシームレスに適合することはないのです。これはコンテナーについても同じことです。
Tintriのアプローチ
Tintriは常に Web サービスのアプローチを採用してきました。Tintriのストレージは VM およびコンテナーという適切な抽象化レベルで動作することで、クラウド環境にピタリとはまることになります。Tintriのストレージ サービスは、包括的な REST API によってレゴ ブロックへと変わるのです。
Tintriは、この Web サービスのアプローチによって企業内にパブリック クラウドの敏捷性をもたらし、既存のエンタープライズ アプリケーションやクラウド ネイティブ アプリケーションのニーズに応えるエンタープライズ クラウドを提供します。
Web サービス アーキテクチャなら、他では実現できない次の 3 つのことが可能になります。
- 自動化
- 分析
- セルフサービス
次回の記事では、この 3 つに対するTintriのアプローチについて詳しく説明します。