仮想化/クラウド基盤

手間なく安定運用を実現
VMレベルの簡単管理と自律運用

紹介資料を読む

一般ストレージは、LUNやボリュームの管理をベースとしているため設計やチューニングなど管理の手間や工数がかかるため、俊敏性が求められる仮想環境/クラウド基盤には不向きです。
Tintri VMstoreは、自律的な最適化とVMレベルでの簡単管理を実現し、手間をかけずに高いサービスレベルの仮想環境・クラウド基盤に提供します。

アイコン仮想インフラ全体をVMレベルで簡単管理

仮想化を前提に開発されたオールフラッシュストレージTintri VMstoreは、他に類を見ないVMレベルの自律管理を実現するTintri OS, 統合管理ツールTintri Global Center(TGC)、 クラウドサービスTintri Analyticsによって、仮想基盤全体をVM単位に管理・監視できる基盤を構築します。
ストレージの専門知識を必要しない簡単でシンプルな操作で、仮想環境を管理・運用することができます。

仮想インフラ全体をVMレベルで簡単管理

アイコン自律的に性能をコントロール 手間をかけない安定運用

Tintriは、独自のファイルシステムを提供し、細かな粒度でI/OをモニターしさらにAI/ML技術を活用して最適化します。仮想化ソフトウェアと連携し、仮想マシン毎に専用のI/Oレーンを提供し、性能を自律的に最適化・保証します。
これによって、従来ストレージには実現できない、仮想環境の自律的な安定運用を実現します。

ビデオを観る
自律的に性能をコントロール 手間をかけない安定運用

アイコンQoS・可視化・データ保護VM単位の簡単管理

Tintriは、LUN/ボリュームの単位ではなく、仮想マシンの単位で管理運用できます。性能をVM単位で保証するQoS(自動と手動があります)、VMレベルの可視化やデータ保護などによって、運用の手間とコストを大幅に削減しつつ、サービスレベルを向上します。

QoS・可視化・データ保護VM単位の簡単管理

アイコン構築/増設15分、迅速なサービスイン

VMstoreは、業界でもっとも導入の簡単なストレージです。LUN/ボリュームといった管理が不要で、設定項目も少ないため、検証などの工数を大幅に削減できます。
さらに、増設・拡張も簡単。ストレージの拡張に伴うコストや、予備のためのオーバープロビジョニングのコストなど無駄なコストを削減できます。

構築/増設15分、迅速なサービスイン

仮想環境においてコストを削減しつつ安定運用を実現

Tintri VMstoreは、専門知識不要のVMレベルのシンプルな管理と、自動化機能によって、LUNやボリュームなどの管理が必要なを従来ストレージに比べて最大89%運用コストを削減します。
さらに、増設・拡張も簡単なため、拡張に伴うコストや、予備確保のためのオーバープロビジョニングなど無駄なコストも削減。TCOについても最大35%削減できます。
Tintriは、運用コスト、TCOを削減しつつ、AIを活用した自律運用で安定運用を実現します。

資料を読む
ESGによる経済的な視点からの検証「Tintriインテリジェント・インフラストラクチャによる自律的なストレージ運用の経済的メリット」
“

お客様のコメント

”

「すべてのVM をTintri VMstoreに置いており、主要なストレージとして使用しています。
当社ではアーキテクチャの97%を仮想化していますが、Tintri VMstoreに置かない限りVMは使用しません。
また、運用の自動化にも使用しています。」

Todd M. Boingo Wireless(米国ワイヤレスネットワークサービス) インフラ担当ディレクター

Tintriの導入事例

まとめて資料ダウンロード

資料イメージ

仮想環境における従来ストレージの課題をどのようにTintriが解決するのか? なぜHCIでなくTintriか? ランサムウェア対策に有用か? 経済的なメリットは? など次の5つの資料で解説します。

  • (1)サーバ仮想化ストレージガイド~サーバ仮想環境で従来ストレージと比較して解説
  • (2)仮想デスクトップストレージガイド~VDI環境で従来ストレージと比較して解説
  • (3)HCIからの移行事例(武田薬品工業様)
  • (4)米大手リサーチ会社DCIGによるレポート:独自アーキテクチャがランサムウェアの被害を軽減
  • (5)米大手リサーチ会社ESGによる検証レポート:Tintri自律的なストレージ運用の経済的メリット

    <プライバシーポリシー>

    ご入力いただいたお客様の情報は、当社が定めた「個人情報保護方針」に基づき適切に取り扱い、以下に定める範囲内で、利用させていただきます。
    ・お申込みいただいたセミナーや資料に関連するご案内のため
    ・お問い合わせへの対応、回答のため
    ・弊社のイベント、セミナーや製品・サービス等の情報のご案内のため