Tintriの自動 QoS なら、パフォーマンス保証ときめ細やかな制御が可能に
SLA を満たそうとするあまり、ストレージをオーバープロビジョニングしてしまったり、パフォーマンスの調整に追われたりしていませんか? Tintriの自動 QoS なら、ストレージのパフォーマンスをしっかりと維持させることができます。
- キー ポイント
- IT チームが統合を進めれば進めるほど、ストレージにおける QoS の重要性が増す
- QoS には自動化だけでなく、ワークロードの I/O の下限値と上限値を設定できる制御機能や、VM レベルやコンテナ レベルでの運用機能が期待されている
- Tintriは、簡単に利用できる自動 QoS ときめ細かい手動での制御をニーズに合わせて提供し、予測分析による完全な可視化を実現することで、忙しい IT 担当者が簡単にパフォーマンスを管理できるようにしている
Tintriのエンタープライズ クラウド プラットフォームは自律運用を見据えて設計されており、これをご利用いただくことで IT 担当者は手間のかかる煩雑なインフラストラクチャ管理から手を離れ、本来の重要な業務にこれまでより多くの時間を使えるようになります。
自律運用では、ソフトウェアがインフラストラクチャの管理を行います。先日投稿した「自律運用でストレージ管理を簡略化しましょう」という記事では、Tintriが提供する自律機能の概要と自律運用に対するTintriの考えをお伝えしました。今回はこの話をより深く掘り下げるために、自動 Quality of Service (QoS) について取り上げたいと思います。
ストレージのパフォーマンスという点での QoS の重要性
IT 部門の多くは、インフラストラクチャを最新のものにし、ワークロードを統合し、運用を効率化することを優先事項の 1 つとして挙げています。このニーズを満たすためにお勧めなのが、QoS を取り入れることです。もし、同じストレージを使っている複数のワークロードのパフォーマンスが予測できるものでなければ、ワークロードを統合するのは非常に難しくなります。QoS のほかにも、ストレージをオーバープロビジョニングするという方法もありますが、一昔前の手法であるためあまりお勧めはできません。
QoS 機能を提供しているストレージ ベンダーは多くありますが、その実装方法はさまざまです。ストレージの QoS にはどのような機能が必要だと思いますか? 以下に検討すべきポイントをご紹介します。
- 自動 QoS: 何事にも言えることですが、重要なのはタイミングと方法を見極めることです。QoS はそのまますぐに使えるのが理想なため、通常は特別な設定をすることなく自動で調整されるものがお勧めです。
- きめ細かいレベルで動作するかどうか: QoS のほとんどは、LUN またはボリューム レベルで動作します。しかし、自動 QoS によってノイジー ネイバーが制限されると、問題のない VM にまで不必要な影響が及ぶ可能性があります。10 ~ 40 台の VM が含まれる LUN に QoS を設定してもあまり意味がないと考えられるため、それらの環境で QoS のメリットを得るには注意深くストレージを管理する必要があります。
- 上限値の設定: ほとんどの QoS では、IOPS の上限値や消費可能な最大帯域幅を設定できます。
- 下限値の設定: ごく一部の QoS では、IOPS の下限値や消費可能な最低帯域幅を設定し、ワークロードごとに最低限のパフォーマンスを維持することができます。自動 QoS によって重要なワークロードに過負荷制限がされる場合、この機能は特に重要です。
- 分析機能: 分析機能がなければ QoS のメリットを十分に得ることはできません。分析機能は運用状況を把握したり適切な対処を行うのに便利なだけでなく、明確に定義された QoS の基準に基づいて、実施した調整の効果をリアルタイムに把握することができます。
さらに、QoS の設定しやすさと利用しやすさも考慮すべきです。環境内に配置される VM の数は数百にも数千にもなることがありますが、もしその VM 1 つひとつに QoS の制限値を決めなければならないほど設定が複雑であれば、業務がまたたく間に混乱してしまいます。
Tintriの自動 QoS
Tintriの自動 QoS では、VM 1 つひとつに値を設定しなくてもすべての VM が高いパフォーマンスを維持できるようになります。自動 QoS は VM レベルで動作し、”ノイジー ネイバー (うるさい隣人)” が他のワークロードを妨げることがないよう自動で制御できるので、LUN の中でのロード バランシングについて、あるいはさまざまな種類、サイズ、数の VM をどう配置するかについて管理者が気にする必要はありません。Tintriの自動 QoS が適切に対処してくれるため、管理業務が大幅に簡略化、削減されるほか、詳細な制御が必要な場合にはそれを行うことも可能です。
Tintriの自動 QoS には、以下のような機能があります。
- VM 単位でパフォーマンスを分離: Tintriの QoS スケジューラは、VM ごとに I/O キューを用意しており、各 VM の I/O 要求サイズと要求ごとのオーバーヘッドを基にシステム内の全ての I/O についてコストを判定します。各 I/O キューの I/O はこのコストに比例した形でパイプラインにスケジューリングされ、処理されるので、リソースが公平に割り当てられます。これは、VM レベルの可視性がないストレージでは提供できない機能です。
- VM 単位でパフォーマンスを保護: 個々の VM あるいは複数の VM に対して必要に応じて最小または最大のパフォーマンスを設定できるので、状況に合わせてきめ細かく制御することができます。
Tintriの機能を利用すれば、通常の運用時にすべての VM で良いパフォーマンスを維持できるようになります。また、手動の QoS 制御を設定した場合には、それに応じた保証や制限を確実に適用することができます。VM レベルで完全にパフォーマンスを把握できるため、パフォーマンスに問題がある場合はそれを簡単に特定し、必要な措置をとることができます。
こうしたTintriのアプローチによって、QoS は非常に使いやすいものになりました。機能の設定はほとんどの場合、一切行う必要はありません。ただし、機能を個別に設定して、次のようなさまざまな状況に対処することもできます。
- 予想以上に負荷の高い VM に対して過負荷制御を行いたい: 予想以上に負荷の高い VM がパフォーマンスを大量に消費するような場合でも、Tintriのストレージでは従来のストレージで発生していたようなパフォーマンスの低下が発生することはありません。ただし、クラウド サービス プロバイダーなどの特定のユース ケースでは、過負荷制御を行うことが適切な場合があります。
- 重要な VM のパフォーマンスを保証したい: 例えば、自動 QoS で対処しきれずリソース競合が発生してしまった場合には、1 台または複数の VM に IOPS の下限値を設定することで、重要性の高いワークロードに必要なリソースを確実に割り当てられるようになります。
- サービス レベルを分けて運用したい: Tintriの QoS では、サービス レベルの作成やチャージバックの設定が簡単で、レベルごとに異なるストレージを用意する必要もありません。このため、サービス プロバイダーを変更したりサービスとしての IT (IaaS) モデルに移行しようとしている企業にとって非常に便利です。
- 遅延の原因を特定したい: シンプルで強力な可視化機能を使って、遅延の原因を正確に特定できるため、問題の発生源に対しピンポイントで即座に対策を取れるほか、トラブルシューティングも簡単です。
効果的なアプローチでパフォーマンスを保証
Tintriの自動 QoS では、すべての VM でパフォーマンスの予測が可能になります。また、きめ細かく制御することが可能なため、重要性の高いワークロードにはパフォーマンスを保証し、重要性の低いワークロードにはリソース消費量を制限するというそれぞれの設定を行うことができます。さらに、従来のエンタープライズ アプリケーションだけでなく、次世代のアプリケーションやサービスなどさまざまなワークロードを同じストレージ システムに統合できるため、ノイジー ネイバーの影響を心配したり、オーバープロビジョニングを行ったりする必要もありません。