OpenStack対応vSphereにはTintriのストレージを

OpenStackが使いやすく

VMwareが先日、“OpenStack”をVMware製品に導入しやすくする「VMware Integrated OpenStack」を発表しました。vSphereのユーザーなら無料で使用できるようです。クラウド管理ソフトウェアであるOpenStackがvSphere上で1つのレイヤとして作動するので、vSphereのユーザーのほか、特にOpenStackを社内システムとして使いたいと望んでいた皆さんの状況は今後、一変するでしょうね。これまでの苦労が解消されるわけですから。

使い慣れた方法のままで

そもそも、OpenStackの機能は、エンドユーザーから直接見えるものではありません。テナント機能が仮想マシン(VMs)をすばやくプロビジョニングしますし、さらに、各種のアプリケーションに必要なシェアド・サービスのモジュール群だけでなく、コンピューティング、ネットワーキング、ストレージなどの主要モジュールを簡単に特定してくれます。今回発表されたVMwareの新製品を使えば、これらすべてをvSphereのコンポーネント上で起動できるので、これまでと同様の使い慣れた方法で仮想環境とOpenStackクラウドの運用や管理ができてしまいます。

Tintriのストレージなら

「VMware Integrated OpenStack」の採用をお考えですか?Tintriが提供する『アプリケーション対応ストレージ』をお使いの皆さんでしたら、心配はいりません。操作方法は従来通りのままです。OpenStackクラウド内のVMsが保存データにアクセスできますし、内蔵機能によってパフォーマンスやスナップショット、モニタリングを最適化させます。もし、一般的なストレージでしたら、このようには行かず、OpenStackの運用は“悩みの種”だったかもしれません。でも、「VMware Integrated OpenStack」に強い味方となるTintriの『アプリケーション対応ストレージ』が性能を発揮すれば、“パッと花咲く”ようにそんな悩みはすぐに解決です。

Tintriのストレージなら

仮想データセンターで一般的なストレージを使っている方は、そんな苦労に慣れてしまったかもしれませんね。何しろ、一般的なストレージでOpenStackを運用しても、より難しくなるだけですから。例えば、可視性を考えて下さい。個々のVMsパフォーマンスのチェックでかなり苦労させられたのは、そもそも一般的なストレージの仕様が仮想化環境下でのI/Oの可視化を想定していないのです。OpenStackクラウドでの一時的なVMs操作でしたら、なおさらではないでしょうか。もちろん大きく違いますよ、Tintriのストレージでしたら。一過性であったとしても、どのようなI/OがどのVMsで作用しているのかがすぐに判別できてしまいます。

OpenStackの未来に

より多くのオフィスでOpenStackを運用するようになれば(vSphereを持っていても、いなくてもですが)、皆さんはインフラストラクチャの構築で、もう頭を悩ますことなく、アプリケーションの開発に集中できるでしょうね。その際には、Tintriの『アプリケーション対応ストレージ』がOpenStackの能力を最大限に引き出している、そんな未来の姿に心を躍らせています。アプリケーション対応ストレージに詳しくないあなたでも、心配いりません。Tintriが丁寧にご説明、対応いたします。