「レプリケーション」って何?
Link: https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/tintri_faq-4/
Source: マイナビ企業IT
業界唯一となる仮想化専用ストレージとして、多くのユーザーから支持を集めている「Tintri VMstore」(以下、Tintri)。人気の秘密は、ユーザー目線で開発されたさまざまなユニークな機能を提供できることにあります。これまでにも見てきたように、配属まもない新米情シス担当者から、経営目線でITインフラを管理するCIO、よりいっそうのIT活用を目論むITマネージャーまで、さまざまな立場の課題にこたえています。
前回は、ストレージ管理に悩むマネージャーの視点から、Tintriの「スナップショット」と「クローン」の機能を見ていきました。今回は、スナップショットの応用例のひとつである「レプリケーション」を紹介します。
ストレージのレプリケーションはなぜこんなに面倒なの?

悩味 杉夫
「災害対策のために仮想マシンをレプリケートしておいて」ってマネージャーの羽里さんに言われたけど……。ええと、まず仮想マシンをポリシーごとにボリュームでまとめて、レプリケート元のポリュームにスナップショットを設定して、それからレプリケート先のボリュームを選択して……。う~ん、う~ん。これでほんとうにいいのかな~??

羽里 紀矢里子
悩味くん、悩みすぎ!

悩味 杉夫
あ、羽里マネージャー。仮想マシンのレプリケーションってなんでこんなに面倒なんですか。仮想マシンの種類ごとにボリュームでまとめても、もともとサイズが大きいから転送に時間がかかるし。こんなにサイズが大きかったら、戻したいと思ってもすぐに戻せないじゃないですか。そもそも必要ないものまで戻さなきゃいけないし……

羽里 紀矢里子
あら、だんだんわかってきたじゃない。そうなのよ。ストレージ管理者はみんなそれで困っているのよ。

天鳥 間仁阿
そんなことはあっりませ~ん!!

羽里 紀矢里子
あら、あなたは隣の部署の…… ちょっとイケメンくん! いつからそこにいたの!?

天鳥 間仁阿
私の名前はスーパーフラッシュマン! またの名を単なるTintriウォッチャー!! 仮想マシンのレプリケーションに悩んでいる方に使ってほしいのが、Tintriのレプリケーションです。Tintriのレプリケーションを使えば、データの遠隔保管や災害対策(DR)はバッチリです!